奄美郷土研究会 公式サイト
AND
OR
開始行:
*[[奄美郷土研究会会則>奄美郷土研究会/会則]] [#fdec0495]
第1条 本会は奄美郷土研究会と称し、事務所を県立図書館奄...
第2条 本会は奄美群島地域の歴史・民俗等文化の研究及びそ...
第3条 本会は右の目的に賛同する者をもって組織する。
第4条 本会の目的を達成するため次の事業を行う。
>
+ 会員の研究の発表と出版
+ 郷土資料の収集・調査発掘
+ 講演会並びに共同調査
+ 文化財の保存
+ 関係団体との連絡協力
+ 会報の発行
+ 他地域の郷土研究会等との連携強化と共同研究の推進
+ この会の目的達成に必要な事業
<
第5条 本会に次の役員および世話人を置く。
>
会長1名 副会長1名 事務局長1名 会計1名
監事 2名
世話人 若干名 顧問 若干名
<
第6条 役員の定例会に於いて選出し、その任期は2年とする...
補欠によって就任した役員の任期は前任者の在任期間とする
第7条 この会の役員の任務は次のとおりとする
>
+ 会長はこの会を代表し会務を統括する
+ 副会長は会長を補佐し定例会以外の会合の議長を務める
+ 事務局長は会議の記録その他会務の処理を行い定例会の運営...
+ 会計は会計事務を行う
+ 監事はこの会の会務及び会計事務の監査を行う
+ 世話人はこの会の企画にあたり担当事務の処理を行う
+ 顧問は会長の諮問に答える
<
第8条 この会を運営するための会合は次のとおりである
>
+ 総会は毎年1回開催する但し必要に応じて臨時に開くことが...
総会においては会則の制定・改廃・前年度の会務報告と決算...
+ 役員会は必要に応じて会長が召集し会の活動計画の立案や役...
+ 定例会は原則として隔月1回開催する
<
第9条 この会の経費は会費並びに寄付金その他をもって之に...
第10条 この会の会計年度は4月1日にはじまり翌年の3月31日で...
第11条 この会につぎの簿冊を備え付けるものとする
>
会則・役員名簿・会員名簿・会計簿・会議録・会報・定例会...
<
第12条付則
+ この会則は昭和31年1月11日から施行する
+ 平成8年5月25日改正施行
+ 平成20年7月26日
終了行:
*[[奄美郷土研究会会則>奄美郷土研究会/会則]] [#fdec0495]
第1条 本会は奄美郷土研究会と称し、事務所を県立図書館奄...
第2条 本会は奄美群島地域の歴史・民俗等文化の研究及びそ...
第3条 本会は右の目的に賛同する者をもって組織する。
第4条 本会の目的を達成するため次の事業を行う。
>
+ 会員の研究の発表と出版
+ 郷土資料の収集・調査発掘
+ 講演会並びに共同調査
+ 文化財の保存
+ 関係団体との連絡協力
+ 会報の発行
+ 他地域の郷土研究会等との連携強化と共同研究の推進
+ この会の目的達成に必要な事業
<
第5条 本会に次の役員および世話人を置く。
>
会長1名 副会長1名 事務局長1名 会計1名
監事 2名
世話人 若干名 顧問 若干名
<
第6条 役員の定例会に於いて選出し、その任期は2年とする...
補欠によって就任した役員の任期は前任者の在任期間とする
第7条 この会の役員の任務は次のとおりとする
>
+ 会長はこの会を代表し会務を統括する
+ 副会長は会長を補佐し定例会以外の会合の議長を務める
+ 事務局長は会議の記録その他会務の処理を行い定例会の運営...
+ 会計は会計事務を行う
+ 監事はこの会の会務及び会計事務の監査を行う
+ 世話人はこの会の企画にあたり担当事務の処理を行う
+ 顧問は会長の諮問に答える
<
第8条 この会を運営するための会合は次のとおりである
>
+ 総会は毎年1回開催する但し必要に応じて臨時に開くことが...
総会においては会則の制定・改廃・前年度の会務報告と決算...
+ 役員会は必要に応じて会長が召集し会の活動計画の立案や役...
+ 定例会は原則として隔月1回開催する
<
第9条 この会の経費は会費並びに寄付金その他をもって之に...
第10条 この会の会計年度は4月1日にはじまり翌年の3月31日で...
第11条 この会につぎの簿冊を備え付けるものとする
>
会則・役員名簿・会員名簿・会計簿・会議録・会報・定例会...
<
第12条付則
+ この会則は昭和31年1月11日から施行する
+ 平成8年5月25日改正施行
+ 平成20年7月26日
ページ名: